筋トレもした!小説も書いた!東方もやった!
涼しいせいかどうにも調子が良いです。 今の俺なら何処までも突っ走れそうです、うん。 まぁ、それはさておき、東方小説も4章に突入しました。 個人的にはもう少し長くしたかったものですが、そうすると倍の原稿を消費してしまう為、 とても長くなってしまうんですね^^; 原稿のストックこそはたんまりとあるので、幾ら載せても困る事はないのですが、 やっぱりマウスでスクロールして長いのが分かると嫌になりますよね。 もう少し載せられれば、もっと面白い所に行けたものですが・・・・・・まぁ、しょうがないですね。 名残惜しいものですが、この楽しみは来週に取っておくとしましょう。 そういえば、チルノは俺が一番最初に好きになった東方キャラです。 その次に射命丸だったかな・・・。 今現在本命のレミリアお嬢様は紅魔郷Normalのプラクティスでの洗脳によります。 Normalクリアの為に何度でもプレイしましたよ・・・・・・その度に惹かれていったさ。 さて、ちょっと前まで紆余曲折あったものの、チルノは結構特別なキャラクターになりそうです( ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-31 23:24
|
Comments(0)
東方projectの二次創作小説です。
オリジナルキャラクター、設定の独自解釈があります。 特に自分の東方を幻想郷を大事にしたい方は、無理をして見る事はありませんので、 そこの所を宜しくお願いします。 4章その1 スタート ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-31 20:51
| 東方幻想入り小説
|
Comments(2)
![]() 帝王実業の山口さん(写真右) プレイはできないものの、色々と動画を見て勉強していました。 この山口さんって実は結構ないけめんなんですね(´・ω・`) いやぁ、でも山口さんには憧れますわ。 野球への情熱やら実力主義な所とか見習わないといけない。 まぁ、俺の場合は野球ではなく創作ですが、創作への想いだったら誰にも負けない つもりでガンガン行きますよ。 それにしても、帽子の影で顔が隠れてる時の威圧的な山口さんと パワプロ12のミゾット山口さんはイメージが違いすぎる・・・。 「我等に勝とうと考える事自体笑止!」とか「俺達の実力を試合で分からせてやるぜ。ハーッハハハッ」とか 普通に考えてもありえん(笑) 絵の練習 こんなある意味グロいのを載せて・・・お許しください!(`・ω・´;) ![]() ちょっとばかり趣向を変えて目を描く練習をしました。 ざっと100個は描いたでしょうか。 流石に下の方まで行くとだれてきてます。 まぁ、目の練習はまだまだ1回目だし・・・って今更の1回目ですが、 もっと練習を重ねた上で、色々と研究をすればまだまだ上手くなるだろう。 個人的には絵を描くにも色々と分野に分けて練習するのが良いと思うんですね。 目を描く、手を描く、全身を描く、髪を描く、服を描く。 こういったそれぞれの分野を分けてそれを集中的にメニューに入れてトレーニングすると。 何だかんだで素振りや腕立ては数をこなした者勝ちです。 100%とは言えないですけど、EXPが物を言う実力の世界では、 トレーニングをより多くこなした者が勝つのだよ。 もっともっと頑張って真の実力という奴を見せてやります、うん。 勿論、小説の創作の方もね・・・しっかりと研究・勉強しています。 ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-30 22:49
|
Comments(0)
幻想入りの感想となります。
主に感想や思った事を率直に書いています。 歯に絹を着せたり無理に面白いと言う事に意味を感じないので、 率直に思った事を書いています。 ・バカが二人幻想入り Part2 ・俺が思いきって幻想入り その3 ・くしゃみで幻想入り【その3】 ・妖精たちが現代入り 第5話 ・少し変な中学生が幻想入り 第零話 ・【東 方】ギター少年が幻想入り 第一話 ・白い猫!落とされて幻想入り 7話「羨ましいと思う者」 ・酔っ払いが幻想入り 伍 後半 ・【幻想入り】 誰も知らない男 第一話 ・・・の9本となります。 あと1本で10本になりましたが、9本です。 More ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-30 16:45
|
Comments(4)
![]() たまにはSTORYで流すのも良いと思って、練習がてらにメディスンでLunaをプレイしました。 C1の攻撃が弾幕と混ざって最初は戸惑ったものの、メディスン強すぎ(´・ω・`) 毒霧でPCの電動歯ブラシが機能しなくなるとこうも当たりやすくなるんだねぇ。 見てのとおり、残機3つと余裕を残しつつクリアできました。 ちなみに、落としたゲームは9面1ラウンドの映季さまだけです。 もう少し頑張れば1戦も落とさずにクリアできたけど、まぁメディスンですから。 それなりに達成感はあったけど物足りなかったので、霊夢でHardをプレイしましたよ。 幾分かはキャラの強さで当たるものの、全体的にLunaメディスンより難しかったですね。 落としたのは、魔理沙と小町で1回ずつに映季さまで3回と計5回です。 エクステンド駆使してギリギリ、負けは5回まで許されるようです。 こちらは、EDの後のリプレイ保存の時にゲームが落ちてしまったので、 SSを載せる事ができず非常に残念です。 文と映季の1戦は結構面白かったんですけど、いやはやEDの終わりを高速モードで終わらせると、リプレイ保存画面で落ちやすいのかな・・・。 まぁ、スコアとClearは残ったので良しとしますけど、やっぱり花映塚のゲーム落ちは怖いです。1度経験しましたがLast Stageまで来た所で落ちると嫌になりますねぇ。 中にはEXクリアして記録が残る前に落ちたという話も・・・・・・ 映季さまはともかく、霊夢はまじでトラウマなのでそれやったら放心状態だったろうなぁ。 何にしても、Hardはチルノ・文・メディスンのPCキラー三人衆以外で初のクリアなので、 多少は自信を持つとしようかな。 Hardはもっと枠を増やしつつ、Lunaのクリアを目指したい所だけど、 Hardの映季さまもギリギリだからLunaは当分先ですなぁ。 ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-29 22:34
|
Comments(0)
最近、身体を鍛えている影響か腕立て伏せをする夢を見ました。
夢の中では片腕1本で腕立て伏せをしていました。 それで先程、片腕1本で腕立てが出来るか試してみたのですが、 1cm程度しか曲げられませんでした(´・ω・`) やっぱり夢だったようです( ってか、何故に今更身体を身体を鍛えているかというと、 夏コミに備えている・・・というのもありますが、やっぱり創作する上で 精神面を鍛えておきたいんですね。 素晴らしい作品は研ぎ澄まされた精神から生まれる・・・なんて臭い話ですが、 スライムみたいな根性をした奴から大した作品なんてできる訳がないじゃないですか。 すごい人ってのは、それだけ凄い精神をしているんですよ。 だから自分も意識して身に付けようかなぁ と思ったんですよ。 汗を流せる入浴前にやるものですが、問題なのは3日坊主にならない事かな。 何だかんだで疲れてるとサボりそう。10回でもいいから毎日こなそう。 東方 何だかんだでブログが東方中心になりつつあるので、 右上を東方ものに変えようと思っています。 しかし、どうしたものかな・・・うーん。 人様が書いたものを使うのも情けない話しですし、自分で描くかなぁ。 しかしアイコンサイズだと上手く入らなさそう・・・見難くなるしorz ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-28 21:30
|
Comments(0)
東方妖々夢 STAGE4のプリズムリバー三姉妹の
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」の攻略メモとなります。 基本的にボムがとても良く効くので、クリア目的や自信がない場合は ボム1つで済ませてしまう場合が殆どですが・・・ ボムがない時や少しぐらい頑張りたい時に注意しておくと良い程度の事を書いておきます。 攻略メモ スタート ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-28 18:02
| 東方妖々夢 攻略
|
Comments(0)
![]() 秋葉原で The Grimoire of Marisa を買ってきました。 秋葉原では25日に入荷していたようですが、ゲーマーズ、とらのあな、アニメイト、ホワイトキャンバスにて特典を確認しました。(とらのあなは紙製のCDケース(表紙の絵柄)に他は中身の挿絵を用いたイラストカードになっています) ZUNさんの本という事もあってか、どの特典も書き下ろしではなく中身の絵柄が使用されています。とりあえず、確認した限りで・・・ ゲーマーズ→紫、幽々子、妖夢(妖々夢メイン) アニメイト→えーりん、妹紅、輝夜(永夜抄メイン) ホワイトキャンバス→パチュリー、レミリア、咲夜(紅魔郷メイン) ※ホワキャンは、本の中に特典が入っている為、見た目では付いているかは分からないです。不安な人はお店の人に聞いてみると良いです。ちなみに他の2店は普通の書籍の特典のように裏表紙についています。 ・・・となっていました。 メロンは発売予定日に忠実なようで、27日付ではお店では置いてなかったと思います。 特にHPでは特典ともどもピックアップされていないものの、 もしかしたら、↑で挙げられていない面々(風神、地霊など)のイラストカードが付くかもしれないです。 とりあえず、買ったのはアニメイトとホワイトキャンバスです。 書下ろしがないので、何処で買っても同じようなものですけれども・・・ まぁ、表紙は良く眺める事ができるからねぇ。 内容に関しては、どうだろう・・・まぁ、分からない程度に少しだけ挙げますと、 中々面白かったですね。 弾幕について俺が分からなかった事、知りたかった事が書いてありましたよ。 道具を使ったものとか・・・ゲームだけだと、そこまで発想するのは難しいですわ。 何にしてもこの本ばかりに頼らずに、俺の弾幕をイメージしていきたいですね。 二次やらがあるものですが、ゲームでの弾幕が全てなんですから、うん。 とりあえず、今日でも結構特典付きが残っていましたので、興味のある人は各ショップで買ってみましょう。 それにしても、すいかの挿絵は中々良かったな・・・。 パープルすいかが魔理沙を踏み潰そうとしているとか何だか面白いね( ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-27 22:10
|
Comments(0)
やっぱり調子が悪いです。
アレだな・・・太陽に当たりすぎたのが悪いんだなぁ。 下手をすると死亡者が出る暑さだから体調にはかなり注意してるんだけど、 それでも結構来るんだねぇ。 そして水分補給にジュースを飲んで、後でお腹が痛くなるというコンボ。 何だかんだで赤龍を更新できませんでしたorz ↑のコンボが効いてきて、定期的にトイレに行きだすバステが付着(´・ω;`) 東方 ![]() ![]() ![]() やっぱり花映塚は良いですね。 黄昏も格ゲーばっか作ってないで、STGも作れば良いのに・・・なんてね。 色々な所で話題になってるけど、黄昏の・・・非緋想側天だっけかな・・・ あれって東方(シリーズ)第12.3弾になってるんですよね。 いつもの12.5じゃなくて12.3なのは、12.5にナンバリングされる作品が入るんじゃないかって話しなんです。 ・・・とすると過去9.5にナンバリングされてる文花帖みたいなのが入るんじゃないかなって思うんです。 まぁ、単なるキマグレンかもしれないですけど、個人的には花映塚の続編が欲しいですね。 風神、地霊、星船の3部作で一区切りだと思うので、多分次回あたりこういうのが入るんじゃないかなぁ・・・と期待しています。 それにしても、花映塚はそこそこ出来るようになると面白いですね。 最初の頃は、「俺はどうしても花映塚だけは出来そうにないorz」とか言ってたのに、 EXをクリアしてめるぽりん&るなさを出して、その上、文たんだけどLunaをクリアできたんですから。 とりあえず、危ない所でC2を使う事と吸霊のスローを適度に使って慎重に避けるのが重要なようです、うん。 ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-26 22:52
|
Comments(0)
ちょっと調子が悪いので、赤き心の龍戦士は明日更新します。
![]() おおよそ2年ぶりくらいにメイプルを起動してみました。 IDとパスワードが1発で通ったのは驚きました・・・流石というべきか^^; INしてくなってから2年ほど経ったけど、殆ど変わってないなぁ。 露店とか変わってたけど、特にインフレが進んで物価が高くなってもないし・・・。 相変わらずバーサーク30もないし、あったとしても高いままだし。 ってか、そもそも振るSPがないんです。 バーサーク30の実装されなさに嫌になってアキレスやラッシュに振っちゃいましたし。 やり直すにも1つ振りなおすのに1500円とか狂ってるし、全部直すと1万超とか(´・ω・`) まぁ、東方に魂を売った俺にはもうやる事はできないけれど、 少し色々と見て回ろうと思います。 それにしても、ジョイパが動かない・・・十字キーすらも動かない、何でだろう。 SHOPに入ってみたら、昔の友人がガシャポンチケットを送ってくれてました。 何時送ったのか分からないけど「東方最高!」とコメントがあった。 正直に彼女が東方を始めるきっかけの一部でもあったので複雑に嬉しくて ちょっと涙が出てきましたよ・・・。 それでガシャポンを回したら、うちわが出てきました。 正直、パワーエリクサーだったらどうしようかと思ったけど、何となく安心しました。 これは彼女の思い出として末永くとっておこう、うん。 それはそれとして、やはり『うちは』と『うちわ』は掛かってるんだなぁ。 うちはの家紋は卓球のラケットだと思ってたけど、やっぱりうちわだ、うん。 東方 以前から思ってたんだけど・・・ 紅魔館って湖の真ん中のそこそこ大きな島の上に建っているんだよね。 色々な幻想入りを見てきて、どうやってコイツら紅魔館にやってきてるん?とか思ってたんです。 いくら紅魔郷をやってみても、魔理沙は「もしかして(島が)移動してるのか?」と言っているし、紅魔館は湖の真ん中の島の上にカメハウスのように立っているものだと思っていた・・・。 そろそろサンが紅魔館の外へ出る頃になってきたので、調べてみたのですが、 どうやら設定の改変が行われたらしい。 詳しくは【東方考察】紅魔館の立地【質より量であるbyあっきゅん】より。 『東方紅魔郷』ではやはり湖の真ん中の島に建っているのですが、その後に出版された設定集の『東方求聞史紀』では湖の畔に建っています。 一応、以前に『東方求聞史紀』を見てこれについては把握していたのですが、 やはり湖の真ん中にある島の畔だと思っていたんですね、コレ^^; 何だかんだで原作にもっとも触れているのでやっぱりそれを当然だと思ってしまうんです。 まぁ、東方の設定は色々と当てにならないのも分かってはいるけど、 やっぱり東方を愛する俺としては自分の認識を貫きたい所なんですよ。 これについては、ちょっと色々考えよう、うん。 あぁ、広大な湖といえばFF5の第三世界を思い出しますね。 世界が陸続きになって真ん中の海はさながら湖になったけど、 あれってどうなんだろうね・・・実は穴がが空いていて、外の海と繋がっているのだろうか・・・。 ■
[PR]
▲
by metal-animal
| 2009-07-25 22:47
|
Comments(4)
|
カテゴリ
全体 自己紹介 リンク 絵 東方紅魔郷 攻略 東方妖々夢 攻略 東方永夜抄 攻略 東方風神録 攻略 東方地霊殿 攻略 東方星蓮船 攻略 東方上達法 ダブルスポイラー 攻略メモ モンスターファーム2 育成法 東方幻想入り小説 東方短編小説 カゼキリ風来帖 艦隊これくしょん 育成名簿 フォロー中のブログ
CookieNuts -... 平凡なる根性日記 ウェブログ 3次... ルーラーの近況報告 さきしろかっちのPURP... 現実仮想 クランポン 東方に関すること マイペイジ。 柳ノ不定期な独り言 Nekonade Day... **スケッチブック** 日一(ビィワン) 朧月希のカレッジアドベンチャー 最新のコメント
ブログパーツ
以前の記事
メモ帳
ライフログ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||